税理士ブログ
相続税申告に添付する書類リスト一覧
投稿:2017.06.14 更新日:2021.08.17
はじめに
こんにちは!
東京都新宿区西新宿の税理士法人阿部会計事務所の税理士阿部です。
今回は相続税申告の際に、申告書に添付する書類についてお話します。

被相続人(亡くなった方)・相続人に関する書類
| 書類 | 備考 |
| 遺産分割協議書コピー | 協議を行った場合 |
| 遺言書 | 被相続人により作られていた場合 |
| 出生~死亡までの戸籍謄本原本(被相続人) | 本籍地の役所 or 郵送にて取得 |
| 住民票の除票原本(被相続人) | 市区町村役場 |
| 戸籍謄本原本(相続人) | 市区町村役場 |
| 住民票原本(相続人) | 市区町村役場 |
| 相続人の印鑑登録証明書原本(分割協議書がある場合) | 市区町村役場 |
| 相続人関係図 | エクセル・ワードなどで作成 |
相続した財産に関する書類
| 財産の種類 | 備考 |
| 土地 | 登記簿謄本コピー(相続前でも可)、法務局で取得 |
| 固定資産税評価証明書コピー、都税事務所or役場にて取得 | |
| 公図、法務局にて取得 | |
| 賃貸借契約書コピー(貸している場合) | |
| 建物 | 登記簿謄本コピー(相続前でも可)、法務局で取得 |
| 固定資産税評価証明書コピー、都税事務所or役場にて取得 | |
| 賃貸借契約書コピー(貸している場合) | |
| 株、投資信託、国債など | 残高証明書コピー(死亡日)、証券会社発行のもの |
| 配当通知書コピー(配当があった場合) | |
| 預金、貯金 | 残高証明書コピー(死亡日)、金融機関発行のもの |
| 相続人名義の口座の残高証明書コピー(金融機関発行のもの)、名義預金がある場合 | |
| 生命保険金関係 |
支払通知書コピー(保険金を受け取った場合)、保険会社より送られてくるもの |
| 骨董品、書画などで価値のあるもの | 写真、製作者名などのメモ |
※定期預金については、「預入日」「満期日」「解約利率」
「中間利払いの有無」などが分かる書類が他に必要となります。
葬式費用及び税金関係
| 種類 | 備考 |
| 葬儀に要した費用関係 | 領収書コピー、請求書コピー |
| 寺院などへの読経費用 | 支払い額が分かるメモ |
| 未払いとなっている所得税、住民税などの税金 | 納付書や課税通知書のコピー |
| 医療機関へ未払いの診療費 | 領収書のコピー |
| 未返済となっている借入金 | 残高証明書、金融機関より発行を受けるもの |
非上場株式がある場合
| 書類 | 備考 |
| 法人税申告書・決算書一式コピー | 直前3年分 |
| 法人で不動産を所有している場合 | 登記簿謄本コピー(相続前でも可)、法務局で取得 |
| 固定資産税評価証明書コピー、都税事務所or役場にて取得 | |
| 公図、法務局にて取得 | |
| 賃貸借契約書コピー(貸している場合) | |
| 法人で株式を所有している場合 | 残高証明書コピー(死亡日)、証券会社発行のもの |
| 配当通知書コピー(配当があった場合) |
おわりに
最後までお読みくださりありがとうございます。
税金や会計でお困りのことがございましたらお問合せフォームをご利用ください。
(税理士なら新宿区西新宿駅徒歩4分の税理士法人阿部会計事務所)


